「節分」行事食
2018.02.05イベント
湘南鎌倉バースクリニックでは、節分の行事食をご用意しました。
節分は季節を分けるという意味で春夏秋冬のそれぞれの前日、1年に4回あるそうです。
季節の変わり目に現れる邪気(鬼)に豆をまき、鬼が嫌いな臭いの鰯を食べて、追い払うことにしましょう。
献立は、七種類の具材を巻いた2種類の「七福恵方巻」や「鰯のつみれ汁」「生麩と厚揚げの田楽」に、イチゴと福豆です。
また、3時のおやつは、フルーツヨーグルトクリームで包み込んだ「節分ロールケーキ」にしました。
その年の福を司る神様がいる方角、恵方を向いて無病息災や幸運を願いながら恵方巻きにかぶりついていただきました。
次回の行事食もお楽しみに!!