「年末年始の行事食 2023」
2023.01.06イベント
あけましておめでとうございます。
皆さんは、年末年始をどのように過ごされましたか?
当クリニックでは、大晦日から三が日にかけて色々な行事食をお出ししましたので、まとめてご紹介します。
【大晦日 行事食】
大晦日の夕食は、年越し蕎麦と天ぷら盛り合わせなどをお出ししました。
年越し蕎麦には、長寿を願い災厄を断ち切るという意味があるそうです。
メニュー
「大晦日」行事食
かけそば
天ぷら盛り合わせ(海老・茄子・南瓜・蓮根・舞茸)
帆立茶碗蒸し
春菊の胡麻和え
いちご
【元旦 行事食】
元旦の朝食は、関東風お雑煮と、御節の盛り合わせをご用意しました。
「元旦」行事食
メニュー
関東風お雑煮
お節盛り合わせ
伊達巻・紅白かまぼこ
数の子・田作り
黒豆・昆布巻き
栗きんとん・たたき牛蒡
海老の旨煮
日の出みかん
3時のおやつは、干支にちなんだ和菓子でした。
季節の和菓子(うさぎ)
【迎春 行事食】
2日は昼食に、松花堂弁当とお赤飯をお召し上がりいただきました。
調理師さんが丁寧に作った市松模様の錦玉子や、松風焼き、七福煮、金柑の甘露煮などが入りました。
うさぎ年にちなんで、蒲鉾はうさぎ型に飾り切りしました。
「迎春」行事食
メニュー
お赤飯
松風焼き
七福煮
錦玉子・紅白かまぼこ
ほうれん草のお浸し
金柑の甘露煮
【慶春 行事食】
3日目は朝食に、白味噌仕立ての関西風雑煮をご用意しました。
「慶春」行事食
隠元の胡桃白和え
胡瓜とカニカマの和え物
フルーツ
クリニックで年越しをされた方々に、少しでもお正月気分を味わっていただければ幸いです。
2023年が皆さんにとって良い年となりますよう、ご健康とご多幸をお祈りしております。
1月7日には、無病息災を祈願して「七草粥」の行事食をご用意する予定です。
本年も、みなさまに美味しく、笑顔になっていただけるお食事を提供できるよう、栄養課一同精進してまいります。
どうぞよろしくお願いします。