産後入院について
実家が遠くて家族の手伝いが得られない
義理のお母さんでは気を遣ってしまって・・・
夫の帰りが遅くて、赤ちゃんと2人っきりで、不安
育児って大変!少しだけ休憩したいな。
退院したものの、お家で授乳や育児、できるかな。
そんな方に・・・
産後、お家に帰られるまでのお母さんの身体と心の回復、育児に慣れるまでのサポート
赤ちゃんのケアなど、助産師が24時間体制で支援いたします。
ケア内容
- お母さんや赤ちゃんの健康状態を確認します
- 母乳育児を実施できるように支援します
- 育児技術を習得できるように指導します
- 体調が悪いときは、赤ちゃんの沐浴や授乳を助産師が行います
対象
産後早期から産後4ヶ月まで何回でもご利用いただけます。
- 産後や手術後の経過が問題なく医師の許可が得られた方
- 治療の必要がない方
- 個室でゆっくりと過ごしたい方(全室個室)
- 退院したけれど育児や産後の生活に不安がある方
- 産後の家族によるサポートが困難な方
※産後入院中に、赤ちゃんやお母さんに治療が必要と判断された場合には、湘南鎌倉総合病院や他院に転院となる場合があります。
入院について
-
入院期間
予約制となっておりますので、ご希望の方は健診時もしくはお電話にてお申込みください。
-
産後入院費用
~産後ケア目的でのご入院~
1日25,000円
(医療機関では1日単位での計算となります)
※1泊2日は2日分扱いとなり、5万円からとなります。
- 全室個室
- 全室個室ご家族宿泊などについては、別途料金が追加となります。
- 未就学児のみでの宿泊はできません。成人の付き添いが必要となります。
- クレジットカード利用可
お部屋
-
スペシャルルーム(洋室)
-
スペシャルルーム(和室)
-
スタンダードルーム(和室)
-
充実したアメニティー
スペシャルルーム差額 | 1日につき11,000円 (1泊2日の場合、22,000円となります。) |
---|
料理
産後の体調回復を早め、母乳が出やすくなるように配慮し、健康増進に役立つ活力あふれるメニュー作りを行っております。
また、地元の鎌倉野菜も取り入れ、素材の味を活かした調理を心がけています。栄養豊富で美味しい旬の食材をどうぞご堪能ください。
持参していただくもの
- 赤ちゃんのオムツ
- おしりふき
- お母さんの下着
- ナプキン類
- 化粧品類
※長期利用の方は、アメニティが不足してしまう場合もあるため、シャンプー・リンス・ボディソープ等もお持ちください。
※ご自宅で使用している哺乳瓶、乳首、保護器、母乳パッド等がありましたらお持ちください。
クリニックで準備しているもの
- アメニティ一式・スリッパ
- タオル
- パジャマ
- 赤ちゃんの衣類、ガーゼ
- 哺乳びん
- ミルク
- 搾乳器